出稼ぎに行くには何を用意すればいい?必要なものをピックアップして解説します!

風俗で出稼ぎをしたい!と考えている方は結構たくさんいるのではないでしょうか?最近の風俗店は、求人にかなり力を入れていて地方からの出稼ぎに出てくる女性を、積極的に採用しています。

いざ出稼ぎ!となっても、出稼ぎ自体が初めての方や、風俗未体験の方にとっては、「いったい何を準備していけばいいの?」と悩んでしまいますよね。今回はそのような方に向けて、出稼ぎに必要なアイテム、オススメの小物などをピックアップしてご紹介させていただきます!

出稼ぎってなに?

中には「出稼ぎ」という言葉は知っているけど、実際どのようなものかは分かっていないという方もいらっしゃるかと思います。まずは出稼ぎがなんなのかあというところか解説しておきましょう。
出稼ぎというのは、自分の住んでいる地域から出て、田舎から都会へ、逆に都会から地方へなど、遠くの風俗店へ出向いて働くことを指しています。出稼ぎを受け入れているお店のほとんどは寮を準備していて、そこに住み込みで働けることが多いです。寮の費用を負担してくれるお店もあったりと、高待遇してくれるお店はかなり増えてきました。寮といっても、学生の部活合宿などの寮とは違います。普通のマンションなどを貸してくれることがほとんどなので安心してください。
風俗では働きたいけど、地元の知り合いにはバレたくない。気軽に誰も自分のことを知らない土地で働きたい。というような女性にピッタリの働き方と言えるでしょう。

寮って何があるの?

まず第一に、そのお店が寮を準備しているのかどうかというところは、事前に確認しておくようにしましょうね。先ほど多くのお店で寮を準備しているとは書きましたが、中には寮なんて持っていない。住むところくらいは自分で準備しなさい。というスタンスのお店も少なくともまだあるでしょう。寮があるかないかは、出稼ぎにとって大きなポイントなので、面接時などにしっかりと確認しておいてくださいね。またその寮の内容というのもかなり重要です。多くは1K7畳などの簡単なマンションのところが多いですが、高級店などでは、オートロックの綺麗なマンションを持っているお店なんかも存在します。逆にルームシェアのように複数人で一つの部屋を共有するなんてパターンもあります。事前に分かっていればいいですが、ルームシェアだと知らずに長旅に疲れて部屋に入ったら、すでに誰かいたなんてことになると、初日からメンタルはかなりやられてしまいます。
また、よく書かれているのが「寮には家具家電付き!」と求人ページに書かれていることも多いです。実際、家具家電付きというのは、どの程度のものが備えつきになっているのでしょうか?一般的な寮に備え付きになっているものをピックアップ致しますので、この記事をみながら、お店にお問い合わせしてみてくださいね!

家具家電付きの寮についているもの
・テレビ
・エアコン
・冷蔵庫
・洗濯機
・電子レンジ
・ベッド
・テーブル
・カーテン

一般的な家具家電付きの寮には、だいたい上記のものは準備されていると考えて良いでしょう。ただ、そのお店によってどれだけ準備されているかというのは、変わってきます。テレビなんかも本当に小さい簡易的なもののことがほとんどですし、ベットと言っても、マットレスのない骨組みだけケースもあります。ここに記載してあっても準備されていないことも大いに考えられますので、事前の確認は忘れないようにしてくださいね。

これは用意した方が良いアイテム

こちらは、寮には準備されていないけれど、準備しておかないと生活が厳しくなってしまうものです。いわば生活必需品といったものたちですね。

・私服やパジャマなどの衣服
・下着
・靴下やタイツ
・メイク用品一式
・スキンケア・ボディーケア一式
・シャンプー・リンス
・タオル類
・歯ブラシ・歯磨き粉
・ドライヤー
・ヘアアイロン
・携帯の充電器
・常備薬
・靴

もしも寮の近くに生活用品一式を買うことができるお店があるのであれば、歯ブラシやタオル、シャンプーなどは現地で揃える方が良いでしょう。できるだけ移動時には荷物は少なくしたいですからね。ただ、絶対忘れたくないものは、下着や衣服など、特に下着に関しては、お客さんに見られることが多いので、しっかりと生活感のある綺麗な下着を持参しておくようにしましょうね。

メイク用品や化粧品なども必須ですが、これらも近所のお店で揃えられるかと思います。あと忘れるとショックなのが携帯の充電器。これもコンビニなどで買うことは出来ますが、結構忘れます。

普段から服用している薬があるのであれば、それは絶対に忘れないようにしてください。薬を取りに家に戻るなんてなかなか出来ませんからね。体調が安定しなかったら、せっかく稼ぎにきているのに、全く出勤できないなんてことにもなってしまいます。

また、中には自分のお気に入りの布団や枕、ぬいぐるみなど、「これがないと熟睡できない」といったアイテムを持参する方もいます。慣れない土地で慣れていない仕事に就くと、全然寝られないというような女性も実に多いのです。そういった場合に、自分が慣れ親しんだアイテムが一つでも部屋にあると、それだけで案外心が安らいだりするものです。

そのようなものがある場合には、絶対に忘れないようにしましょうね。

これだけは忘れるな!

さて、様々な生活必需品をピックアップさせていただきましたが、絶対に忘れてはいけないものがあります。これがないと風俗店で働くことが出来なくなってしまうのです。

・身分証明証
自分が未成年でない証拠となる身分証明証がなければ、風俗店で働くことは出来ません。運転免許証を持っている方なら、忘れないかもしれませんが、以外と車に入れっぱなしなんていう方もいますので注意が必要です。

身分証明証一覧
・顔写真付き身分証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住基カード)
・本籍地入りの住民票
・健康保険証

顔写真入りの身分証と、住民票をセットで持ってくるように言われるお店がほとんどかと思います。住民票だけ、身分証明証だけだと働けないこともありますので、十分に注意してくださいね。
そのほかにも、別に持っていかなくても働けないなんてことはありませんが、持っていかないとあなたが損してしまうというものが、行きの交通費の領収証です。

出稼ぎを迎え入れているお店の多くは、行きの交通費を一部負担、また全額負担してくれるお店が多くあります。負担してもらうためには、領収証の提示が必須となりますので、忘れてしまうとちょっと痛い出費になってしまいます。遠方から新幹線や飛行機で行ったとなれば、交通費だけで数万円は下りませんからね。忘れずに持っていきたいところです。

仕事グッズも忘れずに

場合によっては仕事で使う小物のようなアイテムも、お店が支給してくれないパターンだってあります。業種によっても必要なものは変わってくるかと思いますが、いくつかピックアップして見ましょう。

・カバン
デリヘルなどの派遣されて行うサービスの場合には、簡単な小物を入れておける仕事用のカバンを持っていると重宝します。逆に持っていないとかなり不便なので、小物を入れることができる小さなカバンは持っておくといいかもしれませんね。

・タイマー
こちらもデリヘルなど、派遣されて行うサービスには必須のアイテムですね。コースの時間を測っておくために使うタイマーです。お店が準備してくれているパターンもありますが、ほとんどの場合が、風俗嬢が自分で準備したものを使っていますね。中にはスマホなどのタイマー機能を使っている人もいますが、100均などでも安くキッチンタイマーなどが売っていますので、そちらを買っておいたほうが良いかもしれませんね。

・ドレス
ソープなどの店舗型のお店では、自分が着用するドレスも準備しておいた良いケースがあります、このドレスに関しては、「忘れた!」となるとその辺に売っているものでもありませんので、お店が準備してくれないのであれば、絶対に忘れずに準備しておきたいアイテムの一つですね。

あったら嬉しい便利アイテム

これまでは生活に必須のアイテム、仕事に使うであろうアイテムを紹介させていただきましたが、これからはあったら生活が楽になる、嬉しいアイテムを紹介していこうかと思います。

一人暮らしを経験したことがある方ならば、ある程度わかるかと思いますが、初めての一人暮らしの方には、是非チェックしておいてほしい物になります。

・延長コード、タコ足
一人暮らしの必須アイテムの代表例が延長コード、タコ足です。正直、部屋のコンセント数では、生活する上で圧倒的に足りませんし、コンセントの位置が気に入らないなんてこともザラにあるでしょう。そのような時に役に立つアイテムですので、持っていない方は是非準備してから出稼ぎに出かけてくださいね。

・防寒グッズ
東北地方や、北海道のすすきのなど、寒い地域に出稼ぎに行かれる方もいらっしゃるでしょう。関東や暖かい地方からそちらのエリアに行かれるのであれば、十分に注意してください。特に冬場の寒さは本当に生死に関わってきます。部屋の中でもめちゃくちゃ寒いです。

寝るときの毛布や布団はもちろんですが、部屋で起きているときに膝にかけられるブランケットや、モコモコの暖かいスリッパなど、足元から暖められるものがあれば、生活はかなり楽になります。外に出るときのファッションも、関東などと比べると上着がもう一枚必要になったりしますので、コートなどがあると嬉しいですね。

・レトルト食品
一人暮らしになって一番ハードルが高いのが、食べ物の準備です。いつもお母さんが準備してくれていたものがなくなるのです。毎日外食でもいいかもしれませんが、お金が勿体無いですよね。今まで料理をしていなかった人が、いきなり自炊というのも難しいと思います。そういった時にものすごく便利なのが、スーパーで売っているレトルト食品です。レトルトカレーや、缶詰、丼物のレトルト食品など、1パック数百円でとても多くの種類を楽しむことが出来ます。お米さえ準備することが出来れば、そのレトルト食品だけで平気で過ごせることでしょう。レンジなどで温めれば良いだけなので、調理自体もものすごく簡単です。

・ジップロック
あると何かと便利なのがジップロックです。衣服などを小分けにして保管することもできますし、料理をジップロックに入れて冷凍庫に保管することだって出来ます。無くても別に困りはしないけど、あったらものすごく便利というアイテムがジップロックなのです。
また、サランラップなどもあるとかなり便利です。こちらも料理を保管したり、電子レンジで温めるときなどに重宝します。

・ハンガー
無くて意外と困ってしまうのが、ハンガーです。今住んでいる家には、ものすごい数のハンガーがありませんか?いつの間にかそれだけ集まっていたのですね。新しく住み始める家には、まずハンガーはありません。張り切ってたくさんの衣服を持ってきたけど、かけるものがなければずっとトランクの中に眠ってしまうことになります。持っていけるならばハンガーを持って行くようにしましょう。また、無理に準備をしなくても近くにユニクロなど衣服店があるのであればそこにもらいに行ってもいいでしょう。断られてしまうケースもあるかもしれませんが、結構な高確率でいらないハンガーをもらえたりします。

出稼ぎに行くには何を用意すればいい?必要なものをピックアップして解説します!まとめ
それでは、出稼ぎに必要なアイテムをまとめてみましょう!

「これだけは用意した方が良いアイテム」
・身分証
・私服やパジャマなどの衣服
・下着
・靴下やタイツ
・メイク用品一式
・スキンケア・ボディーケア一式
・シャンプー・リンス
・タオル類
・歯ブラシ・歯磨き粉
・ドライヤー
・ヘアアイロン
・携帯の充電器
・常備薬
・靴

「仕事アイテム」
・カバン
・ドレス
・タイマー

「便利アイテム」
・延長コード、タコ足
・防寒グッズ
・レトルト食品
・ジップロック
・ハンガー

いかがでしたでしょうか?今回は出稼ぎにオススメのアイテムなどを解説させていただきました。初めての出稼ぎだと不安はたくさんあると思いますが、分からないところは遠慮なくお店に聞いて、しっかりと準備して臨みましょうね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする